6歳以上でも安心できない!チャイルドシートは何歳まで? 助手席の使用はNG?

チャイルドシートは何歳まで? 助手席の使用はNG? 車の知恵袋
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

多くの方が、6歳を迎えたらチャイルドシートはもう必要ないと思い込んでいますが、実はそうではありません。

この記事では、6歳を超えても安全にお子様を乗せるためのチャイルドシートの使い方、そして助手席への設置について詳しく解説します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

6歳以上でも安心できない!チャイルドシートは何歳まで? 助手席の使用はNG?

道路交通法とチャイルドシートの義務

ジュニアシートに座る子供

道路交通法では、6歳未満の子供にはチャイルドシートの着用が義務付けられています(道路交通法第71条の3第3項)。

しかし、6歳を超えても身長140cm未満の子供にはジュニアシートの使用が強く推奨されています。これは、事故発生時の安全性を高めるためです。

6歳を超えても義務違反!! 安心は禁物!

実際にあった事例をご紹介します。先日、私たちのお客様からこんな相談がありました。

6歳を迎えた息子を助手席に乗せていたら、警察に止められてしまいました。チャイルドシートを使っていなかったため、減点されました。

このお客様のケースでは、息子さんがまだ身長140cmに達していなかったため、警察官からは「ジュニアシートの使用が必要」と指摘され、義務違反として1点減点されました。

このように、6歳を超えていても体格によってはチャイルドシートやジュニアシートの着用が求められることがあります。


さらに、別のお客様からもこんな話を聞きました。

8歳の娘を後部座席に乗せていたんですが、ジュニアシートを使っていなかったら、急ブレーキでシートベルトがうまく機能せず、前の座席にぶつかりそうになりました。

このケースでは、ジュニアシートを使用していれば、より安全だったはずです。体格に合ったシートを使用することで、シートベルトが正しく機能し、子供の安全が確保されるのです。

そもそも、ジュニアシートはチャイルドシートとどう違うのか

ジュニアシートとチャイルドシート

チャイルドシートとジュニアシートの違いについても知っておきましょう。

チャイルドシートは、主に6歳未満の子供を対象に設計されており、子供の体をしっかりと包み込んで保護する役割を果たします。一般的に、ハーネスベルトを備えており、子供の体を固定するための複数の支点があります。

一方、ジュニアシートは、成長してチャイルドシートでは窮屈になる子供用です。

ジュニアシートは、子供の体格に応じてシートベルトの位置を調整し、シートベルトが正しい位置で機能するように設計されています。ハーネスベルトはなく、車のシートベルトを使用します。

なぜジュニアシートが必要なのか

ジュニアシート

ジュニアシートを使う理由は、シートベルトの位置が正しくなるからです。

身長140cm未満の子供は、シートベルトが首や腹部にかかってしまい、事故の際に大きな怪我をするリスクが高まります。

ジュニアシートを使うことで、シートベルトが肩や腰に正しくかかり、子供の安全が確保されるのです。

楽天ランキング1位
おすすめジュニアシートはこちら

スマートキッズベルトなら、チャイルドシート不要!!

チャイルドシートや、ジュニアシートの購入に迷うなら・・・

警察庁認定および国土交通省認定のEマークを取得した「メテオAPAC社の新型スマートキッズベルト」がおすすめです。

スマートキッズベルト

このスマートキッズベルトは、持ち運びが重いジュニアシートとは異なり、軽量でコンパクトさが魅力です。

どんな車種でも、シートベルトにカチッとワンタッチで取り付け・取り外しができるため、持ち運びや保管が非常に簡単です。旅行中のレンタカーやタクシーでの使用にも最適!!

日本及び海外の厳しい安全基準をクリア。さらに、ベルトの長さ調節が可能なので、お子様の成長に合わせて長期間使用することができます。

ジュニアシートの購入を迷っている方は、ぜひスマートキッズベルトを検討してみてください。

助手席へのチャイルドシート設置はNG? 安全に乗せるための注意点

助手席チャイルドシート

チャイルドシートを助手席に設置してよいですか?

という質問もお客様から多くいただきます。

これは、多くの親御さんが直面する悩みの一つです。「危険だ」との意見もあれば、「目の届くところにいてほしい」との気持ちも理解できます。

そこで、チャイルドシートを助手席に取り付けるリスクと、安全に設置するためのポイントを法律と実際の安全性の観点から紹介します。

助手席にチャイルドシートを設置する際の注意点

実際のところ、チャイルドシートの設置位置に関する法的な規定はありません助手席に設置しても違法ではないのです

しかし、多くの自動車メーカーや安全専門家は助手席への設置を推奨していません。特に、後ろ向きのチャイルドシートの設置は非常に危険です。

なぜ危険? 助手席でのチャイルドシートがダメな理由

開いたエアバッグ

衝突時に展開するエアバッグは、チャイルドシートに大きな衝撃を与え、シートごとお子様を弾き飛ばしてしまう可能性があります。

特に後ろ向きに設置したチャイルドシートでは、エアバッグとチャイルドシートとの距離が近くなるため、このリスクがさらに高まります。

ですから、助手席への設置は避けるべきとされているのです。

やむを得ず助手席に取りつける際の注意点

どうしても助手席にチャイルドシートを設置しなければならない場合、以下のポイントに注意して、安全性を最大限確保するようお伝えしています。

  1. 前向きにチャイルドシート設置: 後ろ向きにチャイルドシートを設置すると、エアバッグとの接触リスクが高いため、前向きに設置しましょう。
  2. 助手席をできるだけ後方に下げる: 助手席を最大限後ろに下げて、エアバッグとチャイルドシートの距離をできるだけ広く保ちます。これにより、エアバッグの衝撃を避けることができます。
  3. 取り扱い説明書をよく確認する: チャイルドシートの取り付けミスは事故時に致命的な結果を招きかねません。必ず説明書をよく読み、正確に取り付けてください。
  4. 安全運転を心がける: 事故を未然に防ぐためには、安全運転が最も重要です。適切なスピードを守り、常に注意深く運転しましょう。

親御さんとしては、お子様の安全が最優先です。助手席にチャイルドシートを設置する際には、以上の注意点をしっかり守り、万全の対策を講じてください。

当社では、安全なチャイルドシートの選び方や取り付け方について、いつでもご相談に応じています。お子様の安全を守るために、ぜひお気軽にお問い合わせください。

チャイルドシート選びのポイント

  • お子様の身長・体重に合ったものを選ぶ: チャイルドシートには対象身長・体重が決まっています。必ずお子様に合ったものを選びましょう。
  • 安全基準を満たしているものを選ぶ: UN ECE R44/04などの安全基準を満たしているチャイルドシートを選びましょう。
  • 車の取扱説明書を確認: 指定された取り付け位置に設置し、しっかりと固定されていることを確認します。
  • ハーネスをしっかり締める: お子様がチャイルドシートから抜け出せないように、ハーネスをしっかりと締めましょう。

まとめ 6歳を超えても安心できない!?チャイルドシートは何歳まで? 助手席の使用はNG?

6歳を超えても、お子様の安全を守るためにジュニアシートの着用が強く推奨されています。櫛形モータースでは、経験豊富なスタッフが、お子様にぴったりのジュニアシート選びをお手伝いしますので、ぜひお気軽にご相談ください。

お子様の安全を第一に考え、正しいチャイルドシートの使い方を身につけましょう。当社は、これからも皆様のお役に立てる情報を発信していきますので、ぜひチェックしてくださいね!

ご不明な点がございましたら、いつでもお問い合わせください。お子様の安全を守るために、一緒に正しい知識を身につけていきましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
車の知恵袋
シェアする
タイトルとURLをコピーしました