「KINTO納期」が早い理由
「KINTO納期」が早い理由は次の3つが挙げられます。
トヨタがKINTOに力を入れている

まず初めに、KINTOの納期が早いのはトヨタがKINTOに力を入れているからなんですね。
若者の車離れを防ぐ為にも、KINTOは「車のサブスク」と銘打って、他社リースとは異なる独自サービスを展開しているんです。
他のリースと違う、KINTOの独自サービスとは・・・
これに、「早い納期」というメリットを加えて売り込もうと考えたわけなんですね。
特に、カローラクロスは、KINTO用に先行生産され、発売直後から供給できるよう用意されていたんです。

購入するより、KINTOの方が早く乗れますよ~!!
と言うわけです。
KINTO用に先行生産されていた!!

カローラクロス販売直後、Sグレードについては、「KINTOで契約した分だけ先行生産します」
と、トヨタの公式ホームページにも明記されていました。
高グレードのZより、価格の割に機能や装備が充実している「Sグレード」の方がKINTOでは需要があるため、KINTO用に先行生産していたのです。
どおりで、普通に買うとSグレードだけ納期が遅く「1年以上待たされた」わけです!!
カローラクロスのグレード別違い一覧はこちら↓
グレード | Zハイブリッド | ★KINTO1番人気!! Sハイブリッド | Gハイブリッド |
車両価格 | 2,990,000円(税込) | 2,750,000円(税込) | 2,590,000円(税込) |
KINTO利用料/月 3年契約・自動車保険・メンテ・税金込み | 36,410円/月 | 34,210円/月 | 32,560円/月 |
18インチメッキアルミ | ● | 17インチ | 17インチ |
フロントグリル金属調塗装 | ● | ● | ー |
リアバンパー金属調塗装 | ● | ● | ー |
LEDランプ4セット リアLEDライン発光テール | ● | LEDランプ | LEDランプ |
一部本革シート・パワーシート・シートヒーター他 | ● | マニュアルシート | マニュアルシート |
オートエアコン 前席集中 左右独立温度コントロール | ● | ● | オートエアコン |
オプティトロンメーター+カラー発光ディスプレイ | ● | ● | アナログメーター |
ルーフレール | ● | ● | ー |
ヤフーニュースでも注意喚起
ヤフーニュースによると、トヨタでは初の試みとして「グレードごとに生産開始時期をずらす取り組み」を実施。
そのため、カローラクロスを買う時は、グレードによる納期遅延に注意するよう呼び掛けていました。
販売より、KINTOを優先して出荷
トヨタ営業マンによると、KINTOと購入の生産ラインは一緒で、KINTOに注文が入ると、KINTOを優先して出荷しているとの事です。
つまり、KINTO車の注文が増えればその分、購入車の納期が延びてしまうというわけですね。

横はいりだワン!!
でも、KINTOに力を入れるのが、トヨタ自動車の事業方針なので仕方がないんです。
近年、高度な最先端技術が採用された車は「高額」になり、若者の車離れが進みました。
デジタル化が進み、販売形態が簡素化し、所有するより、必要な時だけ借りようと考えるようになったのです。
つまり、車が売れない時代になったんです。
こうなると、私たち車屋さんは、お客の囲い込みに入ります。いかに、よそにお客様を逃がさず、ずっと自分の店を利用してもらえるか・・・
そこで、車のサブスクの登場です。
サブスクは車を貸すので、他の店で「車検」や「メンテナンス」は行えませんし、保険、再リース等も含めて、まるっと全部、お客様に利用していただけて利益率が良いのですよね。
ですから、KINTOのお客さまを優遇するのは、仕方ないんです。
カローラクロス 「KINTO」の納期は?
トヨタディーラー担当者に直接聞いた情報をもとに、カローラクロスをKINTOで契約した場合の納期と、購入した場合の納期を比較してみました。
カローラクロス | 購入した場合の納期 | KINTO納期 |
---|---|---|
ガソリン車 | 6か月 (現在は注文停止) | 1.5~2ヶ月程度 |
ハイブリッド車 | 7か月 (現在は注文停止) | 1.5~2ヶ月程度 |
KINTOは1.5~2ヶ月程度の納期と、KINTOの方が断然早いです。
では、実際にKINTOで注文した人の「納期」はどうなのでしょうか?
「KINTOの納期」みんなの口コミ

そこで、実際にKINTOで契約した人の、最新の納期口コミを集めました。
これを読むと、KINTOの納期は車種によって異なりますが、KINTO公式で公表されている通りだった事が解りました!!
実際の口コミ
- KINTOでカローラクロスのハイブリッド(2WD)を申し込んだんですが、一般的に言われているより納期が延びていて少し不安もありました。ただ、出荷されてから納車までは工程が決まっていて、全体の流れが分かるのは安心感があります。こうした進捗が見えるのは、サブスク型サービスの強みだと感じました。
- 新型アルファードやヴェルファイアが欲しくても、ディーラーでは抽選でなかなか買えない状況。でもKINTOならすぐに乗れるというのは本当に魅力的。納車待ちが長くて諦めていた人も、KINTOという選択肢なら現実的になると思います。
- 通常は半年待ちと言われている車種だったのに、KINTOのおかげで2ヶ月弱で納車されました。思っていたよりもずっと早くて、正直驚いています。待たずに新車に乗れるのは、KINTOならではだと実感しました。
- プリウスUグレードをKINTOで申し込んだのですが、ディーラーからの連絡もスムーズで、手続きに時間を取られないのがありがたかったです。忙しい中でも、書類のやりとりが最小限なのはKINTOの大きなメリットだと感じました。
- 新型ヴォクシーを注文する前にKINTOに直接問い合わせたところ、「最大3ヶ月以内には納車できます」としっかり説明してもらえたのが決め手でした。不確かな納期に悩むより、確実に納車される安心感を取って正解でした。
早く乗りたい人はKINTOも視野に入れて考えたほうが良いかねしれませんね。
▶おすすめ click!!
気になる車を、セルフ見積りしてみよう!!
KINTOリース/現金一括/ローンの支払額が比較できます!!
KINTO公式 シュミレーションこちら。
2025年2月更新★カローラクロスの納期 最新情報と「KINTO納期」が早い理由
トヨタKINTO(キント)の「評判と口コミ」は別ページで詳しく解説しています。