先負納車は大丈夫?時間帯・吉凶カレンダーで安心の納車日選び2025年度版

先負納車 納車・納期
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

先負納車に不安な方へ——納車日に「先負」を選ぶのは大丈夫?

納車日が「先負」にあたる場合、「縁起が悪いのでは…」と心配される方も少なくありません。しかし、「先負」は必ずしも不吉な日ではなく、時間帯によっては縁起の良い日もあります。

この記事では「先負納車」について、吉とされる時間帯や対処法、そして納車日の柔軟な選び方を詳しく解説します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

先負納車は大丈夫?時間帯・吉凶カレンダーで安心の納車日選び2025年度版

先負の日に納車しても問題ない?

「先負」は「負」という文字が含まれるため悪いイメージがありますが、実は納車に適した日でもあります。六曜では、「大安」「友引」に次いで良い日とされる吉日です。

先負には「先んずればすなわち負ける」という意味があり、争い事などを避け、静かに落ち着いて待つのが良いとされている日です。そのため、先負は「午後が吉」とされるため、午後の納車を選ぶとより縁起が良いと考えられています。

先負納車をもっと安心にするための知識:「六曜」について

六曜

「六曜」とは、暦注の1つで、「大安」「友引」「先勝」「先負」「赤口」「仏滅」があります。

昔から、新しいことを始めたり、冠婚葬祭などの大切なことを決める際に「六曜」で吉凶を占ってきました。

車も、現代の私たちにとって生活に欠かせない大切な存在で、新たな車を乗り出す「納車日」は非常に重要な日と考えたんですね。

先負は、この「六曜」の1つで、「さきまけ」「せんぷ」「せんぶ」と読みます。

大切な車の「納車日」に、交通事故などの災いが起きないよう縁起の良い方角へ足を運べるよう、げんを担ぐようになったのです。

六曜 納車に良いお日柄ランキング
  • 1位 大安(たいあん)
  • 2位 友引(ともびき)
  • 3位 先勝(せんしょう・さきがち)
  • 4位 先負(せんぶ・さきまけ)
  • 5位 赤口(しゃっこう)
  • 6位 仏滅(ぶつめつ)

では、先負納車は「午後のどの時間帯」がベストなのでしょうか。

先負の吉時間帯:午後からが◎

先負午後の陽ざし

先負は「午後が吉」とされるため、午後の納車を選ぶとより縁起が良いと考えられています。

先負納車の運気を、さらに上げたい場合は・・・

六曜の午後とは「午後12時」からではなく「午後2時から」とされているため、さらに縁起を担ぐなら午後2時以降に納車をすると良いでしょう

「新車」で心機一転、新しく物事を始めたい。レースに出る、試験に向かうなどの「運気を上げたい場合」は、確実に縁起がよいとされる午後2時以降の納車をお勧めします。

先負は時間が遅くなるほど吉なります。

先負納車 みんなは、どうしているの?

メリット

創業50年を迎える当社の経験からお伝えすると、納車日に「先負」を選ぶ方は比較的少ない傾向にあります。先負は時間帯によって吉凶が分かれるため、納車日としては「大安」や「友引」と比べて控えられることが多いのが実情です。

ただ、中にはお日柄を気にせずに「先負」を選ぶ方もいらっしゃいます。しかし、納車日が近づくと「やはり縁起が気になる」ということで、最終的に「大安」や「友引」を選ぶ方や、吉となる午後の時間帯を気にする方も少なくありません。

当社では、先負を納車日にする場合、特に「午後の早い時間帯」での納車をおすすめしています。

というのも、夕方以降は暗くなり、車のキズや凹みが確認しづらくなるためです。もしも遅い時間での納車をご希望される場合、夏場は午後6時まで、冬場は午後4時頃までを目安にすると安心です。

先負納車のメリット

スペーシア内装 ヘッドアップディスプレイの説明を受ける

1. スムーズな納車日程調整が可能

大安や友引に納車を希望する方が多い中、先負の日は比較的空いていることが多く、希望通りの日程を選びやすいです。

2. 丁寧な対応が受けられる

大安などの繁忙日は販売店も忙しいため、対応がスピーディーになりがちです。先負納車ならじっくりと納車説明を受けられるメリットも。最新装備の説明なども、焦らずに確認ができます。

3.希望の納期が選べる

忙しいい販売店では大安納車が重なります。その為、お客様は希望の日がなかなか選べません。

その点、「先負納車」は比較的すいているので

数ヶ月先の大安を待つより、希望の納期を選べて、早い納車が期待されます

1日でも早く納車してもらいたいなら、大安より先負の空き日を探したほうが希望の納車日が見つかる利点があります。

万が一、納車が先負の「午前中」になった場合の対策

納車日が「先負の凶の時間帯」なった場合の対処法

どうしても都合がつかず、「先負の午前中」になってしまう場合もあります。その際には、以下の方法で縁起を担ぐことができます。

1. 登録日を縁起の良い「大安」にしてもらう

登録日とは、陸運局へ新所有者を登録する日付の事で、書類上で車の持ち主になる日です。

よって、登録日こそ縁起の良い日にするべきという考えもあります。

実際、当社のお客様のなかにも、縁起の良い納車日を選べず、登録日を「大安」にする人も大勢います。

2.縁起のよいナンバーにする

赤口納車を避けられない場合、縁起の良いナンバーをつけて開運を狙っても良いですね。

有名な琉球風水師シウマさんの「車のナンバー占い」、「縁起が良いナンバー」は、別ページで紹介しているので参考にしてください。

3.神社にお祓いに行く

車のお祓いをする神主

六曜の考え方は基本的に神道と結びつかないとされていますが、全国の神社では車を持ち込んでお祓いをしてもらうことができます。

祈祷料が5000円~10,000円ほどかかりますが、神社のお祓いをしてもらうと安心ですね。

「納車のお祓いに良い日取り」を選ぶなら「大安」か「神吉日」を選ぶと良いです。

車のお祓いができる神社は全国に沢山ありますが、成田山などが有名です。

お祓いの様子や、お祓いができる神社は別ページの「仏滅納車」のページで詳しく紹介しています。

車のお祓い日は、先負でもよい?

先負にお払いに行くのなら、午後の早い時間がよいです。

一般的にお祓いは、穢れがない朝などの早い時間に行うのがベストとされているからです。

先負が吉になる時間帯の2時に合わせて行くと良いでしょう。

ただし、2時以降に先負納車をしてその足でお払いに行くと遅い時間帯になってしまいます。

午後1番に納車してもらうか、大安や友引などの「別日」に行く事をお勧めします。

4.自分で車のお清めをする

お清め

お祓いに出かけている時間もないし、費用を安く済ませたい人は「自分で車をお清めする方法」があります。

塩と日本酒だけで出来る簡単なお清めなので、納車時や、納車後乗り出す前にぜひやってみてください。自分でするお清め方法は別ページで詳しく解説しています。

5.先負の「凶の時間帯」でも「吉」になる開運日を利用する

お祓い

先負の「凶の時間帯」でも「吉」になる開運日(吉日)があります。

開運日(吉日)
開運日(吉日)凶を打ち消す
天赦日「百神が天に上る日」とされる、最上の吉日。凶日と重なっても、凶を消す
大明日天と地が明るく照らされる大吉日です。凶日と重なっても、凶を打ち消します
一粒万倍日一粒のモミから万倍もの実りをもたらすという意味の吉日。他の吉日と重なると幸福度が倍になり、凶日と重なると半減する。
天恩日天から恩を受けることができる吉日とされ、結婚や祝い事に良い日です。 黒日以外の凶日と重なった場合、凶を消す
母倉日母のように天が人を慈しむ日とされる吉日。黒日以外の凶日と重なった場合、凶を消す
月徳日住居の建築や改装など、土を動かすのに良い日。
神吉日神社への参拝や、祖先を祀る祭礼をするのに良い日。

上の表のように、納車日が先負の悪い時間帯になっても、凶を打ち消す吉日であれば、納車日を変更する必要はありませんね。

逆に、先負の吉の時間帯を「凶」に変えてしまうもあるので注意が必要です。

凶に変わる黒日に注意!!

先負は午後からが吉とされますが、受死日や十死日と重なると凶にかわり、納車を避ける日となりますので、注意が必要です。

先負の午後でも凶に変わる日
受死日(じゅしにち)暦の下に●と書かれ、黒日ともいいます。最悪の大凶日とされ、お葬式だけ良い。何をやっても最悪の日で、「大安でも納車は避けた方が良い」という日の1つ。ただし、天赦日と大明日が重なると凶が消えます。
十死日(じゅうしにち)受死日に次いで最悪の日す。「十死」「十死一生日」「天殺日」とも言われ、ほとんど生きられない、助からない、極めて危険で最悪な日を意味する。生死に関わる日という事で、大安でも当社では納車を避けるようにしています。
不成就日納車の場合は不成就日を避けることは一般的にありません。ただし、不成就日とは、物事が叶わない日、新しい事を始めるなどには適さない日とされるので新車の納車は別の日を選ぶこともあります

下は当社が納車に利用している「先負カレンダー」です。

先負納車をする場合の吉になる時間帯や、凶を打ち消す具体的な納車日が解ります。

ぜひ、参考にしてください。

先負納車の吉凶・時間帯が解るカレンダー2025年

カレンダー

2025年 先負納車の吉凶・時間帯が解るカレンダー

2025年 1月の先負納車

先負は「午後が吉」とされるため、午後の納車を選ぶと縁起が良いです。

◎1月3日と15日の先負は凶を打ち消す大明日と重なるので、凶の時間帯でも「できれば避ける」にとどまります。

◎1月21日の先負はまた、不成就日なので新車の納車を避ける人もいます。

1月の先負 開運日・ 選日 午前 (凶) 午後 (吉) 新車
1/3(金)大明日・母倉日
1/9(木)×
1/15(水)大明日
1/21(日)×不成就日××
1/27(月)×
◎納車にとても良い日 ○納車に良い日 △できれば避ける日 ×避ける日

納車に良い日が見つかりましたか?
車屋さん推奨★納車に良い日2025年カレンダーも参考にしてください。

2025年 2月の先負納車

先負は「午後が吉」とされるため、午後の納車を選ぶと縁起が良いです。

◎2月6日、12日、18日の先負は凶を打ち消す吉日と重なるので、凶の時間帯でも「できれば避ける」にとどまります。

◎2月12日、24日の先負は、不成就日なので新車の納車を避ける人もいます。

2月の先負 開運日・ 選日 午前 (凶) 午後 (吉) 新車
2/6(木)大明日、一粒万倍日、
2/12(水)天恩日、母倉日 ×不成就日
2/18(火)大明日、一粒万倍日、
2/24(土)×不成就日××
◎納車にとても良い日 ○納車に良い日 △できれば避ける日 ×避ける日

納車に良い日が見つかりましたか?
車屋さん推奨★納車に良い日2025年カレンダーも参考にしてください。

2025年 3月の先負納車

先負は「午後が吉」とされるため、午後の納車を選ぶと縁起が良いです。

◎3月7日の先負は凶を打ち消す吉日と重なるので、凶の時間帯でも「できれば避ける」にとどまります。

◎3月13日の先負は、大安でも凶とされる十死日なので納車を避ける人もいます。

◎3月1日・25日の先負は、不成就日なので新車の納車を避ける人もいます。

3月の先負 開運日・ 選日 午前 (凶) 午後 (吉) 新車
3/1(土)×不成就日× ×
3/7(土)母倉日
3/13(木)天恩日、十死日×
3/19(水)大明日、母倉日
3/25(火)×不成就日× ×
◎納車にとても良い日 ○納車に良い日 △できれば避ける日 ×避ける日

納車に良い日が見つかりましたか?
車屋さん推奨★納車に良い日2025年カレンダーも参考にしてください。

納車日までに読みたい関連記事

2025年 4月の先負納車

先負は「午後が吉」とされるため、午後の納車を選ぶと縁起が良いです。

◎4月10日・22日の先負は凶を打ち消す吉日と重なるので、凶の時間帯でも「できれば避ける」にとどまります。
◎4月22日の先負は、不成就日なので新車の納車を避ける人もいます。

4月の先負 開運日・ 選日 午前 (凶) 午後 (吉) 新車
4/4(金)一粒万倍日、神吉日、×
4/10(木)大明日、天恩日、神吉日、
4/16(水)一粒万倍日、神吉日、×
4/22(火)大明日、神吉日、×不成就日
◎納車にとても良い日 ○納車に良い日 △できれば避ける日 ×避ける日

納車に良い日が見つかりましたか?
車屋さん推奨★納車に良い日2025年カレンダーも参考にしてください。

納車日までに読みたい関連記事

2025年 5月の先負納車

先負は「午後が吉」とされるため、午後の納車を選ぶと縁起が良いです。

◎5月3日・9日・15日・21日の先負は凶を打ち消す吉日と重なるので、凶の時間帯でも「できれば避ける」にとどまります。
◎5月9日・31日の先負は、不成就日なので新車の納車を避ける人もいます。

5月の先負 開運日・ 選日 午前 (凶) 午後 (吉) 新車
5/3(土)大明日月徳日、神吉日、
5/9(金)母倉日、×不成就日
5/15(木)大明日、神吉日、
5/21(水)母倉日、月徳日、
5/31(土)月徳日、神吉日、×不成就日××
◎納車にとても良い日 ○納車に良い日 △できれば避ける日 ×避ける日

納車に良い日が見つかりましたか?
車屋さん推奨★納車に良い日2025年カレンダーも参考にしてください。

納車日までに読みたい関連記事

2025年 6月の先負納車

先負は「午後が吉」とされるため、午後の納車を選ぶと縁起が良いです。

◎6月6日・18日・28日の先負は凶を打ち消す吉日と重なるので、凶の時間帯でも「できれば避ける」にとどまります。
◎6月12日。24日の先負は、大安でも凶とされる受死日(黒日)なので納車は避けましょう。

6月の先負 開運日・ 選日 午前 (凶) 午後 (吉) 新車
6/6(金)大明日一粒万倍日、月徳日、神吉日
6/12(木)天恩日、神吉日、×黒日×××
6/18(水)大明日一粒万倍日、神吉日
6/24(火)天恩日、×黒日×不成就日×××
6/28(土)天恩日
◎納車にとても良い日 ○納車に良い日 △できれば避ける日 ×避ける日

納車に良い日が見つかりましたか?
車屋さん推奨★納車に良い日2025年カレンダーも参考にしてください。

納車日までに読みたい関連記事

先負納車は大丈夫?時間帯・吉凶カレンダーで安心の納車日選び2025年度版

先負納車に不安を感じる方も多いですが、「午後」なら問題ありません。むしろ希望通りのスケジュールが組めたり、ゆったりした対応が受けられたりとメリットも多くあります。縁起を担ぐなら、納車日はもちろん、時間帯やお清めも工夫しながら、安心して新車を迎えましょう。

どうしても、「先負納車」が外せない人は、午後からの納車(特に2時以降)にする、お祓いに行く、自分でお清めをする、登録日を大安にするなど工夫し運気を上げると良いですね。

納車までにしておくことは、意外と沢山あります。

別ページで解説している「納車日の流れが解る、納車までにするべき12の事」を参考に事前準備をしっかり行ってください。

縁起が良い「大安」や「友引」の納車日カレンダーが解る ★車屋さん推奨「納車に良い日どり」 は別記事で詳しく解説しています。

それでは、素晴らしいカーライフを送ってください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
納車・納期
シェアする
タイトルとURLをコピーしました